2021.01.15 |
新年あけましておめでとうございます。 お正月は、ご自宅であたたかくお過ごしになったかと思います。昨年から、ステイホームの日々が続いておりますが、健康に気をつけて、今年も明るく楽しい1年になることを願っております。 さて、 …続きを読む
2021.01.08 | おダンス
「リモート文通式劇場―こもね座『4コマバイオーム』」の参加者は只今募集中です。 先日、参加者の方々に送るキットの箱作りを行いました。自分の思い思いのイラストや心を注入! 「なにを描いたんだろうねぇ」と他の作品を眺め、想像 …続きを読む
2020.12.23 | コモネスト
今年も干支の置物が焼き上がりました!販売が開始となります。来年の干支は「丑(うし)」です。 例年に比べて、感染予防対策を行いながらの陶芸作業となり、数は限られますが、その分丁寧に作成しています。 箱帯に使用している「うし …続きを読む
2020.12.22 | 行事
今年度は例年通りの行事が中止となってしまいましたが、感染症対策をしながら今年最後の行事である少し早めの『☆クリスマス会☆』を実施しました。 昼食はクリスマスメニュー!シャンメリー付きで『ポン!!』と音を出し良い雰囲気がで …続きを読む
2020.12.14 | おダンス
【参加者募集!】TURN LAND:板橋区立小茂根福祉園「リモート文通式劇場-こもね座『4コマバイオーム』」1/20(水)開催! キャプション:2019年度に実施したこもね座『お』ダンス―解放日 撮影:鈴木竜一朗 201 …続きを読む
2020.12.10 | ウーフのできごと
こんにちは! 今年は多くの行事が中止や延期になり、利用者の皆さんが楽しみにしている事をなかなか共有できない日々が続きました。このまま2020年は終わってしまうのか… 終わりません!! 今できる事を楽しみ、来年をより良い …続きを読む
2020.12.09 | 防災訓練
先日、職員対象の防犯訓練を行いました。 不審者らしき人が現れたというシナリオを2通り想定し、職員がそれぞれの役になって実際の動きを確認しました。 実際にシュミレーションをすることで、その場の状況に合わせて対応する難しさ …続きを読む
2020.11.24 | バザー
11月14日(土) フリーマーケットに参加してきましたぁ~! 成増駅北口スキップ通り入ってすぐ… 今回の出店は小茂根福祉園含め5店舗で、オリジナルハンドメイドのお店でした。 当日はお天気に恵まれ、お散歩方々一般の方がのぞ …続きを読む
2020.11.19 | アート活動
現在「パン・オ・スリール」というパン屋さんにて開催中の皆画展の見学に行ってきました。 今年は2回目の開催となります。 画家、絵本作家、イラストレーター、障がいのあるアーティスト、そしてキットパスアートインストラクターなど …続きを読む
2020.11.18 |
新型コロナウィルスに加え、これからインフルエンザ・ノロウィルス等が流行する時期でもあります。感染防止・拡大を防ぐ為に、正しい知識、正しい処理ができるよう感染予防勉強会を昨年度に続き今年度も実施しました。 吐物処理の手順を …続きを読む
2020.11.06 | 生活介護のできごと
肌寒い季節がきましたね。 10月のイベントといえば…ハロウィン🎃! 様々な行事がコロナ禍で中止となっていましたが、 パレッタグループは小規模の、ハロウィンイベントを開催しました☆ テーマは「お化け屋敷」 利用者さんは自 …続きを読む
2020.11.04 |
フードドライブは、一般家庭にある食品を学校や職場、グループ等様々な機関、団体が拠点となって食品を集め、集まった食品をフードバンク団体や福祉施設等に寄付する運動です。 板橋区内の社会福祉法人施設等連絡会加入施設が、「地域 …続きを読む
2020.10.09 | 生活介護のできごと
新型コロナの影響で、延期されていた音楽療法が8月下旬から再開いたしました。 以前のような形式ではなく、小グループで行ったり、歌うことや笛は使わないといった制限もありますが、永野先生のもとでリラックスして参加されていまし …続きを読む
2020.10.05 |
小茂根福祉園では先日、権利擁護に関する「内部研修会」を実施しました。 自己チェックシートのアンケート結果を踏まえ、「気になる支援」をテーマにそれぞれのグループに分かれて意見交換を行いました。 日頃感 …続きを読む
2020.09.08 | 生活介護のできごと
8月下旬 今年は色々な行事が中止になったり、出来る事が限られている中で少しでも活動の中で楽しんでもらいたいと思い夏祭りを企画しました。 2日間実施し、4つの催し物を行いました! 1、 スイカ割りゲーム 本物のスイカ割り …続きを読む
2020.08.25 | 生活介護のできごと
5月よりコツコツと取り組んできた緑のカーテン活動ですが、おかげさまでこのように立派なものとなりました。 園にお越しの際は、是非ともこの緑のカーテンをご覧ください。 また、畑で収穫した野菜(キュウリ、ゴーヤ …続きを読む
2020.08.11 |
理学療法士の諸石先生に講師をお願いし、7月22日、29日と2グループに分け全職員対象の腰痛予防勉強会を行いました。 昨年も行った「これだけ体操」。無理なく、短時間で簡単に出来る体操です。 今回は、少人数だったので姿勢・ …続きを読む
2020.07.16 | コモネスト
KOMONESTでは、新作のシルクスクリーンTシャツを新たに製作いたしました。 今回のシルクスクリーンTシャツのコンセプトは『e人』です!! 『e人』とは偉人・イケてる人・イカれた人・いい加減な人を一括りにまとめたKOM …続きを読む
2020.07.08 | 生活介護のできごと
7月7日は七夕ですね。 園でも皆さんで七夕の飾りつけをしました。 (生憎のお天気もあり、軒端ではなく園内で…) 皆さんそれぞれの願い事を短冊に書いて、飾りつけ。 とある利用者さんの“七夕”をイメージした曲が流れる中(流れ …続きを読む
2020.06.23 | ウーフのできごと
6月に下北沢にOPENしたカフェに296COFFEEを置かせていただいています。 カフェの名前は「恋する豚研究所 コロッケカフェ」さんです。何とも面白いハッピーな 名前ですよね。 実は千葉県にあるA型の事業所で、ハン …続きを読む
2020.06.09 | コモネスト
こんにちは! 今回は月間マネジメント2020.6のご紹介です! 「障がいのある人の世界にふれる(第2回)」の題名の記事に小茂根福祉園のコモネストについて大きく取り上げていただきました! コモネストのデザイナーであるおおき …続きを読む
2020.06.01 | コモネスト
今回のブログはKOMONEST新商品を紹介します。 生活介護の活動の陶芸作業から生まれた湯呑の商品で、 型に流す工程から絵付けの工程まで利用者さん一つ一つ手作業で行っています。 小茂根福祉園の利用者さんが得意とするペイン …続きを読む
2020.05.27 | 生活介護のできごと
緑のカーテン活動のためにキュウリ、ナスの苗植えを行いました(その他にもゴーヤを栽培予定です)。 緑のカーテンとは、植物を建物の外側(主に窓辺)で育てることによって日差しや熱を和らげ室温の上昇を防ぐことを目的とした活動です …続きを読む
過去のブログはこちら
Copyright © 小茂根福祉園 All Rights Reserved.