2021.12.28
12月27日に、生活介護で年忘れ会が行われました。 今年を振り返り、色々な苦労を忘れ、良い年を迎えるために執り行っています。 午前中はスライドショーを見ながら、今年一年の歩みを振り返っています。皆さん真剣に見ていました。 …続きを読む
2021.11.08
今年はハロウィンにちなんだゲームや仮装をして写真撮影会を行いました📷 ゲームは2種類で、まず一つ目は「キャンディを集めよう!引っ張りゲーム🍬」 2チームにわかれて、キャンディの付いたひもを引っ張りどちらが多 …続きを読む
2021.09.27
コロナの影響により9月の開催となりましたが、今年も生活介護では夏祭りを実施しました。屋内での催しがメインでしたが、利用者の皆様にも楽しんで参加してもらえたのではないでしょうか。 今回の催しは、金魚すくい・輪投げ・フォトス …続きを読む
2021.07.14
7月7日 みなさんはどんな七夕を過ごしましたか? 小茂根福祉園では毎年本物の笹を飾っています。 皆さんそれぞれ願い事を書きました。 コロナが終息しますように 健康でいられますように お出かけできますよう …続きを読む
2021.06.14
毎日、見るたびにツルが伸びていて、力強く成長していることを実感しています。 自然の力ってすごい・・・と感心する日々です。 ナスも植えてみたのですが、花が咲きました! ナスの花って見たことありますか? ちゃん …続きを読む
2021.06.02
今年も、板橋区エコポリスの取り組みである「緑のカーテン」に参加しています! 毎年、大きなゴーヤをメインに収穫しております。 今年も、土作りから始めて、ゴーヤとナスを植えました。 雨の多い日が続きましたが、きっと空も美味し …続きを読む
2021.05.26
今年度、生活介護のフロアが改装されましたのでお知らせします。 もともと男性ロッカーがあったスペースの壁を撤去し、広くなりました。 今までのロッカーが使いにくかったイーゼルグループの車椅子利用者さんは新たに棚 …続きを読む
2021.05.21
4月下旬に葛西臨海水族園さんのご協力で移動水族園を実施予定でしたが、緊急事態宣言の影響で、中止となってしまいました。 そこで!「フロア内で水族園気分を味わおう!」と園内水族園を実施しています! もともと、企業さんからプ …続きを読む
2021.02.10
今年は124年ぶりに2月2日が節分でした。 鬼となる的となるくす玉を皆で作りました。 プラスティック製のボウルに紙を貼り、鬼の絵を付けました。 新聞紙を丸めて作った豆をくす玉に当ててくす玉を割りました。 その時に鬼滅の刃 …続きを読む
2020.11.06
肌寒い季節がきましたね。 10月のイベントといえば…ハロウィン🎃! 様々な行事がコロナ禍で中止となっていましたが、 パレッタグループは小規模の、ハロウィンイベントを開催しました☆ テーマは「お化け屋敷」 利用者さんは自 …続きを読む
2020.10.09
新型コロナの影響で、延期されていた音楽療法が8月下旬から再開いたしました。 以前のような形式ではなく、小グループで行ったり、歌うことや笛は使わないといった制限もありますが、永野先生のもとでリラックスして参加されていまし …続きを読む
2020.09.08
8月下旬 今年は色々な行事が中止になったり、出来る事が限られている中で少しでも活動の中で楽しんでもらいたいと思い夏祭りを企画しました。 2日間実施し、4つの催し物を行いました! 1、 スイカ割りゲーム 本物のスイカ割り …続きを読む
2020.08.25
5月よりコツコツと取り組んできた緑のカーテン活動ですが、おかげさまでこのように立派なものとなりました。 園にお越しの際は、是非ともこの緑のカーテンをご覧ください。 また、畑で収穫した野菜(キュウリ、ゴーヤ …続きを読む
2020.07.08
7月7日は七夕ですね。 園でも皆さんで七夕の飾りつけをしました。 (生憎のお天気もあり、軒端ではなく園内で…) 皆さんそれぞれの願い事を短冊に書いて、飾りつけ。 とある利用者さんの“七夕”をイメージした曲が流れる中(流れ …続きを読む
2020.05.27
緑のカーテン活動のためにキュウリ、ナスの苗植えを行いました(その他にもゴーヤを栽培予定です)。 緑のカーテンとは、植物を建物の外側(主に窓辺)で育てることによって日差しや熱を和らげ室温の上昇を防ぐことを目的とした活動です …続きを読む
過去のお知らせはこちら
Copyright © 小茂根福祉園 All Rights Reserved.