「これだけ体操」 ご存知ですか~?
小茂根福祉園の職員は、腰痛予防の為に「ラジオ体操第一」+「これだけ体操3回」を毎日、朝礼前に行ってます。
みなさま、「これだけ体操」をご存知ですか~?
無理なく短時間で簡単に出来る体操です。
東京大学医学部付属病院22世紀医療センターの松平 浩特任教授が考案した腰痛予防と改善に役立つ体操です。
①足を肩幅よりやや広めに開き、両手を支点に腰をしっかり反らす。
②息を吐きながら最大限に反らした状態を3秒間保つ(1~2回)
Point!・骨盤を押し込むイメージ・膝は伸ばして・肩甲骨を寄せるイメージ
理学療法士の諸石先生に講師をお願いし、今年で4年目となる腰痛予防「これだけ体操」の勉強会の様子です。このように腰痛予防に取り組んでいます。
4年目でも諸石先生のチェックが入ります。正しい姿勢で行うのが大事なことです。
腰痛予防・改善に役立つ「これだけ体操」ぜひ日常生活に取り入れてみませんか。
日々の生活の中で、腰に負担のかかる動きを無意識にやってないか気をつけ、時々固まっていた箇所を伸ばすだけで、身体は少しずつ変わっていくはず!と続けています。
継続は力なり!!